amazonやYahoo!ショッピングでもお求めいただけます(クレジットカード支払い可)
兜は「早乙女型兜」といい、高さをおさえ横幅をもたせたローワイドな造りとなってます。ローワイドな兜に、お子さまの健やかな成長を表しているかのような、天に向かって長く伸びる鍬形を組合せ、コンパクトな兜に幅と高さを表現しました。鍬形は細くなく太すぎず絶妙なバランスの形になっています。 細く長く上に突き出した鍬型には力強さが漲り、天に向かって長く伸びる形状は、優雅な雰囲気を醸しだしています。鍬形の表面には手の込んだ羽毛彫りが施され、傷のつかない上品な仕様になっています。
正面から兜を見ると結構目立つのが「吹き返し」(両側の耳のような部分)や「まびさし」(正面のひさしの部分)です。この前面の目立つ部分には、伝統工芸品である『甲州印伝』の本革を貼りこみました。 永くお飾りいただく五月人形にふさわしく、とても上品で飽きの来ない素晴らしい加工となります。 吹返し部分には落ち着きのある黒色の印伝革に小ぶりな盛上装飾金具でさり気なく豪華に装いました。
※甲州地方で伝えられる古くからの伝統工芸である印伝細工とは、黒や赤の漆で、なめした革に幾何学的な紋様を施す芸術的な技法です。
兜の「鉢」部分には、数十枚の細長い鉄板を半球状に矧ぎ合わせ、留鋲でひとつひとつ打ち留めて造られた大変手間のかかる作業で造られたものです。 鉢の中央には、「八幡座」(はちまんざ)と呼ばれる円い穴が開いています。 神が住む神聖な場所と言われ、けして指を入れたり、龍頭(りゅうず)を差すことは禁じられています。 (この兜は奉納兜と呼ばれ、竜頭は付いていないタイプの兜飾りです)
兜の後ろ側の錣(しころ・後頭部や首を守る部分)には、黄金色の小札を使用。 小札をつなぎ編む縅糸には、古来より用いられた小桜柄の鹿のなめし革を用いた凝った仕様なっています。
忍び緒にもぱっと目を引く魔除けとなる縁起の良い朱赤の正絹紐を使用。太めの手組み組紐でしっかりと固めに結びあげています。 兜両端で結びつける特殊な武家結びで、上品で豪華な雰囲気を演出しています。 この忍び緒が細いと頼りない感じになってしまいますが、これだけ太さがあると重厚感も増し、兜全体を力強く見せています。
屏風には丈夫な三つ折の形状を用いたしっかりした造りの物をセットしました。 本場金沢金箔を全面に貼り付けて、本物が放つ輝きを楽しめる屏風に仕上げました。 もちろん、手で貼って仕上げた金沢箔なので一つづつ貼りしわが違い、それが手造りの味となって生きています。 台には木製黒枠に正式な床の間に使用される流備表(りゅうびんおもて)の畳台を仕込みましたので、色あせを気にする事も無く長く畳の風合いを楽しんでいただけます。 台自体は軽い桐の木で作られてあり、漆で表面をピアノ塗装仕上げしてあります。 丈夫で軽量なので取り扱いもしやすく、表面も堅牢でキズが付きにくい構造です。
兜を乗せて飾るお櫃にも各所に美しい彫金仕立の金具を施し細部にもこだわりをもたせたワングレードアップした高級黒塗り木製お櫃をご用意しました。 櫃は大切な兜を納めていただく収納櫃にもご使用いただきます。
兜の横には武士の魂と家来を表す弓や、豪華な刀飾りを配しました。 弓矢には、籐巻き仕立ての木製黒塗りの弓と天然羽根で作った矢羽根を、更に刀にも重厚感ある本物志向の刀を配置するなど全てに手抜きのないものをだけをバランス良く揃えた豪華なセットです。
格式の高いコンパクトな兜平飾りをお探しの方にぜひおすすめしたい逸品です。 男の子の初節句のお祝いにお薦めの兜台平飾りセットです。
<<手工芸品ならではのお願い>>
※商品は全て一つ一つ職人が手造りで製作しています。
職人が心を込めて手で作られている手工芸品のため、お届けする品の色柄が画像掲載品と多少異なる場合がございます。
手作業ならではの見え方があったり生地の柄の出方が違うなどや、製作時期により同じ商品でも多少の違いがございます。
※この製品の木製部分は、手造りによる仕上げとなっております。 大量生産品のような均一な出来とは違い、一品一品にスレやへこみ、部材による多少の反りや木目が出る場合があります。 天然素材であることをご理解の上、ご検討下さいませ。
※製品の表現上、とがった部分や小さな部品があります。 万一の場合危険ですので、小さなお子様が触れない様十分ご注意下さい。
※品質向上の為、細部の仕様が画像と異なる場合があります。
amazonやYahoo!ショッピングでもお求めいただけます(クレジットカード支払い可)
カテゴリ一覧